工務店とハウスメーカーはどちらが優秀なのか

建売

ハウスメーカーと工務店、新築住宅を建てる際にはこのどちらかにお世話になる人がほとんどです。

自分の望む家が欲しい、ちょっとでも安く家を建てたい、などなどいろいろな希望があり、全てを叶えたいと思っていることでしょう。

そうなるとやはり、どこの会社に依頼するかが重要になります。

会社選びに際して、ハウスメーカーにするのか、工務店に依頼するのかが第一の選択肢となるでしょう。

しかし、この二つではどこにどんな違いがあるのでしょう。
一生に一度の大きな買い物ですから、適当にいい加減に大雑把に依頼する会社を決めたくはないと思います。

それぞれの違いを明らかにしていきましょう。

→ ハウスメーカー、工務店を選ぶにあたり、スーモカウンターのハウスメーカー・工務店 選び方講座はおすすめです。

ハウスメーカーは全国的な住宅会社

ハウスメーカーには特にこれという定義はありません。
昔は大手住宅メーカーのみを呼ぶのに使われていた言葉のようですが、住宅販売業界の企業の増加などにともなって、それら以外の新進気鋭の企業もハウスメーカーなどと呼ばれるようになりました。

また、比較的規模が大きめで、日本全国などで広く展開している住宅会社などで多く使われているので、そのような企業の呼び名がハウスメーカーと言えるでしょう。

 

工務店は地域限定の住宅会社

工務店と聞くとハウスメーカーからは一転して、小規模な住宅会社という印象を抱くでしょう。

ハウスメーカーと同様に法的な定義などはありませんが、ハウスメーカーは戸建て住宅を請け負う、建築専門の業者の中で、地場産業、土地などに根付いていえる業者を昔から伝統的に呼び付けているケースがほとんどなようです。

工務店のお仕事は、メーカーや個人からの依頼を請け負ったのちに、
大工や左官、電気や水道等を専門に扱う業者を手配したり、現場での管理を行ったりなどの工事現場での監督をすることです。

 

どんな違いがある?

ハウスメーカーと工務店、二つについてを軽く紹介してみましたが、結局のところどこがどう違うのかが、重要になってくると思います。

上述の通り定義づけなどもほとんど行われてはおらず、境界線などもかなりあいまいです。
なので、一般的な認識としての違いを二点ほど挙げておきます。

事業の展開規模

至極わかり易い違いは、事業規模の違いです。
全国的なハウスメーカー、地場産業としての工務店、このように区分しているのがほとんどです。

かといって、全てが全てその通りではなく、一条工務店など工務店と名前が付いていても全国展開している企業もあり、徐々に増えつつあります。

今現在では展開規模での区分けもごく一部の例外があるだけなので、有効ではありますが、将来的にはこのような線引きはできなくなるかもしれませんね。

業務体系

次は業務体系の違いです。

家づくりを規格化し、商品として家を販売しているのがハウスメーカー、間取りや外観などをお客様と決めていく形態が主なのが工務店です。

この違いが発生するのも、上述した事業の展開規模の違いのためです。
また、住宅に関しても、ハウスメーカーは販売する商品と考えており、工務店は住宅はお客様と共に作り上げるという考えで、このような業務体系の違いが出来ていると言えるでしょう。

ハウスメーカーと工務店の優れている点、劣っている点

だいたいの違いは分かってもらえたのではないかと思いますが、上述した違いだけでは、ハウスメーカーと工務店のどちらを選べばいいのか、そのための判断基準にはならないと思います。

費用が少しでも減らせるのはどっち? 家を建てる技術があるのはどっち?住宅の品質が保てるのはどっち? 短い時間で建てられるのはどっち?建てたい住宅を建てられるのはどっち?住宅ローンを使いやすいのはどっち?

以上の点が、ハウスメーカーと工務店のどちらを選ぶかの主な判断基準だと思います。
ですので、以上の六つの点でそれぞれを比較してみました。

価格は工務店の方が安い

価格は住宅を建てる上で、一番最初に悩み、一番長く悩む点です。ハウスメーカーと工務店ともにピンからキリまでありますので、平均的な値段で見ると、工務店の方に安さでは分があります。

ハウスメーカーの方が、全国規模の展開で規格化しているので費用は安くなるのでは、と疑問に思った方もいらっしゃるでしょう。

確かに、材料費や工事費用だけではハウスメーカーの方が安くはなります。
しかし、ハウスメーカーは宣伝費などの工事に掛からない別の部分での費用が多額に発生されており、それらの費用を賄うためにも建築費に上乗せされてしまっているので、最終的に支払う金額がどうしてもハウスメーカーの方が高くなる傾向にあるようです。

ハウスメーカーは利用者が支払う金額の半分ほどが利益と宣伝費になっており、その費用がないだけ工務店の方が安くなっています。

技術力は工務店の方が高くなりがち

技術力はハウスメーカーと工務店で比較するのはなかなか難しいものです。

特にハウスメーカーの場合は受注までのやり取りはハウスメーカーが行いますが、契約後の施工はそのエリアにある工務店に全てを任せるというような方法を取っています。

そのため、ハウスメーカー自身の技術力は分からず、ハウスメーカーの技術力として比較対象になるのは、下請けの工務店の技術力となってしまうのです。

また、工務店も一口に工務店と言ったところで良い工務店悪い工務店ピンからキリまでいくらでもあります。

そのため、比較しようにもなかなか比較できるものではありません。
しかし、施工をするのが工務店だと考えれば、技術を持つのは工務店です。

また、工務店は一つの地域で十年、二十年と長い期間営業している工務店や、いつも仕事の途切れない工務店などは仕事の経験値が蓄積されているので、技術力はかなり高いです。

そもそも、工務店は評判が命で、評判の低い工務店は仕事がなかったり、潰れてしまっていたりします。なので、ある程度評判が高い工務店を探していけば、技術力の高い工務店にであえることでしょう。

ハウスメーカーもそのような工務店にうまく受注をしてくれればいいのですが、上述の通りハウスメーカーは宣伝費などにかなりのお金を割いているので、少しでも安くしようとすると工事費を削減しようとします。
そのせいで、受注する工務店は安さが重視される場合もあり、そのような工務店の評判や技術力は重視されず、技術力は低くなりがちです。

もちろん、全てが全てそうではありませんので、技術力の低いハウスメーカーを利用しないためにも、商談を進めていく最中にどこの工務店に引き継ぐのか尋ねて、その工務店の評判を調べておくといいでしょう。

→ ハウスメーカー、工務店を選ぶにあたり、スーモカウンターのハウスメーカー・工務店 選び方講座はおすすめです。

品質は大手ハウスメーカーで間違いなし

住宅の品質の高さは、大手ハウスメーカーであれば疑う余地もありません。

大手のハウスメーカーの住宅には必ず自社特有の売りが用意されています。
窓であったり、室内ドアであったり、もっと細かなネジなどにも自社オリジナルの製品を使って、自社ブランド化しています。

そんなブランド製品の品質を下げてしまえば、自社の名前を看板のごとく引っさげている製品の品質を下げて、評判を落とすだけなので、大手のハウスメーカーであれば、品質は必ず保証されていると言っても過言ではありません。

工務店も決して悪くはないのですが、工務店の中には安さを売りにしているローコストな工務店もあり、そのような工務店は品質をかなり下げて安さを実現していることもあり、注意が必要だと言えます。

一番は大手のハウスメーカーなのですが、この品質がどのような品質かによってはハウスメーカーよりも工務店の方が高くなることもあります。

特に現場管理という側面では、ハウスメーカーは自社からお客さんと関わりのある人間を監督者として派遣することは稀で、現場に行けて監督のできる代理人などが監督をすることがあります。

そうなると、お客様の詳細な依頼や、お客様の声を上手く反映することができず、お客様が望むような品質からはかけ離れてしまう場合もあるのです。

工務店はこれとは全く逆で、監督をする人は依頼を受けた工務店の人間であり、お客様の話しを直接聞いた人が現場で管理をする人も多く、お客様の望む品質にはなり易いです。

ただ、平均的な部分で考えればハウスメーカーの方に分があると言えますね。

 

工期はハウスメーカーが圧倒的

工期は主に工法によって決まります。
工務店は工法が基本的にはバラバラで、お客様の望む住宅を作るために適した工法をしてくれることが多いです。

ハウスメーカーは一転して、規格化する都合上工法の一定化、さらには自社工場などからある程度組み立てられた建材や、画一化された建材を使って建設をしていくため、ほぼ現場では設置するだけの簡単かつ時短のできる住宅が建てられることが多く、工期は短くなりやすいです。

なので、ごく一部の例外を除けば、ハウスメーカーの方が工期は確実に短くなると考えて間違いないでしょう。

 

要望の通り易さは工務店が圧倒的

要望に関しては工務店です。

上述の通り、ハウスメーカーは全国展開するために住宅の規格化をしていますから、お客様の要望を聞き入れて、住宅の建設を工夫するなどはほぼできません。

工務店は規格化されてはおらず、その分だけお客様の要望に臨機応変に対応してくれますので、望む住宅を立てやすいです。

 

住宅ローンを借りやすいのは工務店に分がある

基本的には住宅ローンに通るかどうかは利用者次第の部分が大きな割合を締めています。

しかし、どこに依頼をするかもある程度は影響があるようです。
大手のハウスメーカーも十分に審査に通り易くはなりますが、地場産業として根付いている工務店であれば、実績や地域の銀行との付き合いもあり、審査に通り易くなることはあるようです。

ハウスメーカーの場合は、担当も施工業者もころころ変ってしまうので、信用できる人がいたとしても、その人が必ず対応してくれるわけではないので、なかなか信用を勝ち取るのが難しいようです。

ただ、実際は工務店かハウスメーカーかという部分は審査に通過するための大きな要因にはなりにくいもので、結局は利用する自分自身の信用情報やら年収やらの方が大事になりますので、本当に審査に通過し易くしたいのであれば、依頼するのをどちらで考えるかよりは、自分自身のことで努力をした方が良さそうです。

 

利用するのは

さて、ハウスメーカーと工務店について、どちらがどの点で優れているのか劣っているかなどを紹介してきました。

今のところ工務店の方がいいかも、と思っている方が多くなっているのではと思います。

結局はこれから利用する方々が考えて選ばなければなりませんので、上述した優劣もあくまで参考程度に考えた方がいいでしょう。

どちらに依頼をするかを選ぶためにも、これから家を建てるあなたたちにとって、
どのような点が重要なのか、住宅を建てるに当たって、住むにあたって実現したいことはなんなのか、ハウスメーカーと工務店のメリットデメリットを比較して、自分自身が一番いいと思う、あるいはメリットの大きな方を選ぶのが一番です。

人によってはハウスメーカーがいいと感じることも、工務店がいいと感じることもあります。
どちらにもそれぞれ得意な面や苦手な面もありますので、それらをひっくるめた上で、自分自身の要望を自分の中ではっきりとさせてから、どちらかを選ぶようにしましょう。

繰り返しになりますが、ハウスメーカーも工務店もそれぞれにメリットとデメリットがあります。
さらにいえば、ハウスメーカーと工務店ごとにも得手不得手がはっきりとしています。

どこが得意でどこが苦手なのか、利用者たる自分達がどこが得意な方がいい、どこを重要視したいか、どこが苦手なのか、どの部分が劣っていても問題が無いのか、などなどを自分自身で結論を出してから、実現したい部分をしっかりと見定めて、選ぶハウスメーカーや工務店を選んでいくようにするのが、会社選びで失敗しないコツです。

住宅の購入、住宅の建設は一生に一度あるかないかの最大級の買い物です。できることなら失敗したくないと思っていることでしょうから、ぜひとも以上のことを参考にしつつ、自分自身が後悔しないために、きちんと考えながら、ハウスメーカーや工務店選びができるように考えなどをきちんとまとめておくようにしましょう。

私自身、ハウスメーカーか工務店か悩んでいた時に、スーモカウンターで実際に家を建てることになった地元の工務店を紹介してもらえました。