一戸建てに必要な自己資金はどのくらい?

住宅購入時、自己資金はどのぐらい必要なのでしょうか。

住宅の購入費用の大半は住宅ローンをあてるのが一般的です。最近では頭金がなくても住宅ローンを組めるようになってきているため、自己資金もあまり必要ないのではないかと考えてしまう人もいます。

しかし、家を買うとなると、住宅の購入にかかわる費用以外にも、様々な出費があります。
建物以外にかかる費用を考えずに予算を組んでしまうと、思わぬ出費に困ってしまうことになります。

◯頭金の目安
頭金ゼロでも購入できるケースも増えてきてはいますが、まだまだ頭金有りのケースの方が主流です。
昔は住宅価格の3割から4割が頭金とされていましたが、最近では2割程度が目安といわれています。

◯頭金以外にかかる費用
住宅購入時には、家の購入費用の他に様々な諸費用が発生します。

まず考えなくてはならないのは、保険や税金に関わる費用です。
新しい住宅にかける火災保険や地震保険の保険料や、住宅ローンを組む際の手数料などが考えられます。また、不動産の取得や登記には税金がかかります。

これらの諸費用については、新築住宅であれば住宅価格の3~5%、中古住宅であれば5~10%程度が一般的に目安として考えられています。

また、引っ越しにかかわる費用も発生します。
引っ越し費用の他、建て替えの場合は仮住まいの家賃も必要になります。新しい家に合わせて家具などを購入することもあるでしょう。

購入にかかわる諸費用、その他転居にかかわる費用を合わせると、住宅価格の1割程度を頭金とは別に自己資金として見積もっておきたいところです。

◯家そのもの以外に必要となる工事費用
一戸建ての予算を考える時に忘れがちなのが、家の外構部分についてです。

一戸建ての場合、家の建物の他に、塀や門扉、駐車場、庭についても工事が必要となることがあります。庭木を植えたり、撤去したりするのには意外とお金がかかります。
資金計画を建てる際は、外構部分についても忘れず計算に入れましょう。

◯予算自己資金の目安
住宅購入のための頭金が住宅価格の2割、その他の出費が1割とすると、住宅価格の3割が自己資金として必要な金額となります。これらの自己資金を踏まえた上で、予算を考える必要があります。

例えば、全体の予算が3000万円の場合、3000万円丸々を住宅の価格にあてることはできません。
3000万円のうち300万円程度は諸費用にあてることになるためです。住宅に割くことができる予算は2700万円です。
頭金は2700万円の2割ですから、540万円となり、トータルで必要になる自己資金は840万円になります。